ブラッキーたわむれ日記

ブラッキーと楽しく遊ぶ

S27 最終… 最高2015  ブラッキーグラードン

 

閲覧ありがとうございます

 

ねむねむです 

 

 

瞬間ではありますがレート2000を達成した嬉しさ、また禁止伝説(以下、禁伝)環境をこれから潜る事はなさそうなので記事にします

これから禁伝環境でブラッキーを使いたい方がいたら参考になれば嬉しいです

 

 

【並び】

 

 

【構築経緯】

 

⭕️構築コンセプト

ブラッキーを最大限活かした構築

 

 

⭕️ブラッキーを強く使う上での条件

1.禁伝が水ウーラオスに強いサイクル戦を展開できること

2.ブラッキー@2で黒バドレックスが見れるようにすること

 

 

 

1.禁伝が水ウーラオスに強いサイクル戦を展開できること

 

この条件はブラッキーをメインとして対戦する事を目指すと必須級になってきます

ブラッキー水ウーラオス対面を作ってしまったときに2つの強力なウェポン(水流連打、インファイト)を受けながらこちらの展開に運べるポケモンを探しました

 

禁伝候補としてグラードン以外にコライドン、黒バドレックス、ムゲンダイナなどがいました

 

 

・コライドン

インファイトが一貫していて受けが成立しない

コライドン+一般枠+ブラッキーで見る方法はあるが水ウーラオスが襷の時、苦しい立ち回りが強いられる為

→不採用

 

・黒バドレックス

水ウーラオス@拘りスカーフのケアをしようとすると努力値配分を耐久に回す必要があり、強みである火力を活かせない

またブラッキー黒バドレックスの並びでは黒バドレックスへ後投げしてくるディンルーやガチグマに非常に弱く、試合のテンポを掴まれてしまう

→不採用

 

・ムゲンダイナ

水ウーラオスにはだいぶ強くありましたが、対ミライドン軸やコライドン軸への対策をブラッキー+ムゲンダイナ+@1では組めなかった為

→不採用

 

🔴グラードン@オボンの実

襷の時は水流連打とインファイトが2耐えしており鬼火が刺さることに加え、襷を温存した引きに対してステルスロックが刺さること

拘り鉢巻の時は前期上位勢の拘り鉢巻を持った水ウーラオスの素早さ実数値を調べ、高確率で上から行動できるように調整することで襷の時同様、鬼火で対応可能としました

グラードンの晴れ+鬼火、ステルスロックがウーラオスを弱体化させるには非常に強力でした

受け出しからの行動回数も多く、火傷さえさせればブラッキー引きが可能となります

これにより晴れを温存させやすく後述するハバタクカミの古代活性を複数回発動させることが可能になり、ゲームプランが立てやすくなります

 

上記理由からブラッキーの相棒禁伝枠にグラードンを選択しました

 

 

 

2.ブラッキー@2で黒バドレックスが見れるようにすること

→《ブラッキー+グラードン+ハバタクカミ》

 

ブラッキー1匹で黒バドレックスが見れるような環境ではなく、フェアリーテラスタルに対する対策が必要となります

ただ黒バドレックスの下から切り返す事は非常に難しく、対策としては、ノーマルテラスタルの高火力ポケモンが上げられます

しかしそのノーマルテラスにした時ポケモン単体の性能が落ちることが多い為、上から縛るルートを模索しました

 

上から縛るルートとして分かりやすいのは

 

・スカーフイーユイ

・神速カイリュー

・古代活性やクォークチャージによる素早さ上昇

 

この3つから2つを構築に取り入れることにしました

 

🔴ハバタクカミ@拘り眼鏡

グラードンの晴れやステルスロック+テラスムーンフォースの縛りが強力な為、拘り眼鏡で採用

 

🔴カイリュー@隠密マント

キラフロル+バドレックスが一定数おり、前投げカイリューがキラフロルを一方的に起点にし裏のバドレックスも縛れる展開を作れるため隠密マントで採用

 

 

 

⭕️ブラッキーが出せない構築への回答

禁伝環境にはブラッキーが出しにくい構築が多数存在します

1.ミライドン軸

2.ホウオウ軸

3..ムゲンダイナ軸

主にこの3つの禁伝軸にはブラッキーを出さない選出を用意する必要がありました

 

 

1.ミライドン軸

グラードン+ハバタクカミ+オーガポン炎》

地面+フェアリーでは不十分な展開が多かったです

@1のポケモンもミライドンに強いポケモンを探し、過去記事も漁っているとHD炎オーガポンを採用している記事を見つけました

 

🔴オーガポン炎@かまどの面

https://muu-poke.hatenablog.com/entry/2024/09/01/152734

 

こちらの記事同様の動きを、グラードンがいる事により更に安定感のあるサイクルをすることが可能となりました

 

 

 

2.ホウオウ軸

《キラフロル+カイリュー+ハバタクカミ》

3.ムゲンダイナ軸

《キラフロル+グラードン+ハバタクカミ》

 

ホウオウはテラスタルを強要させる事で技を一貫させる動きを目指しました

ムゲンダイナはどくびしの回収枠と高火力の選出でダメージレース有利を目指しました

 

🔴キラフロル@パワフルハーブ

 

ホウオウにテラスタルを切らせる圧力が強く、どくびしが回収できる

またアシッドボム+メテオビームによる受け崩しも可能な型にしました

 

これにより構築が完成しました

 

 

 

【個体紹介】

 

 

禁伝環境のブラッキーは水テラスが最適かと思います

主な物理禁伝がコライドン、ザシアンであり、2匹を見るうえで水タイプが最適でした

また多かった剣舞パオジアンの氷柱落としに耐性をつけられるのが優秀でした

同じ条件を満たせる炎テラスは、ステルスロックが抜群になってしまうこと、ランドロスやガチグマの地面技が抜群になってしまうことから水テラスを選択してます

 

 

 

 

調整意図

S-+2最速黒バドレックス抜き

A-振り切り

H-あまり

 

隠密マントによりキラフロルやママンボウ、ホウオウ、イーユイの前でリスクなくりゅうのまいを選択することが出来ました

 

 

 

調整意図

S-無振りウーラオス+4(鉢巻水ウーラオス意識)

D-無補正ハバタクカミのムーンフォース2耐え

H-振り切る事で無補正水ウーラオスの水流連打、インファイトを2耐え

A-あまり

 

場持ち意識でオボンのみを持たせてます

火力UPアイテムなしのパオジアンにテラスを切らずに鬼火を押せるのが魅力であり、パオジアンや水ウーラオスの初手に安心してグラードンから展開することが可能となりました

 

 

調整意図は参照している構築記事のとおりです

 

一定数いたルナアーラにも非常に強く受け出しから宿木の種、光合成とテンポを取ることが可能でした

そして構築で足りない火力をグラードンの晴れと組み合わせることで補ってくれるこの構築には欠かせないポケモンです

 

 

 

メテオビームとアシッドボム、メテオビームうち終わった後に打つパワージェムは確定です

どくびしの枠を受け出しに来たガチグマに強くなるエナジーボールにするか、でずっと悩んでました

ラスタルは切る機会が少なかった為ハバタクカミやバドレックスのゴースト技を無効化出来るようノーマル

 

 

 

調整意図

HB-特化パオジアンの不意打ちを確定耐え

HD-無補正ミライドンのイナズマドライブを確定耐え

S-準速135族+3

C-あまり

 

構築経緯にもあるようにステルスロック+ムーンフォースで黒バドレックスを縛りたい為テラスタルはフェアリーテラスタルにし、フェアリーを最大限活かせるドレインキッスと詰め筋になる滅びの歌を採用

 

 

 

 

【おわりに】

 

ここまで読んで頂き有難う御座いました

 

最終は酷い有様となってしまい未だに確認できていません…

 

ただブラッキー+グラードンによる水ウーラオスへの回答は苦しかった禁伝環境を一変させてくれました

グラードンの提案をしてくれたりむに本当に感謝です

 

僕はこのルールで潜る事は都合上なさそうですが、ブラッキー好きだよ!ランクマで使いたいよ!って人にとって少しでもプラスになればと思います!!!

 

 

最後の最後に宣伝もさせてください!

僕も運営としてやらせてもらってます、海鼠さん主催の仲間大会、【TOP25%禁止杯】の開催とイベントについてです!

 

3/22(土) TOP25%禁止杯 

今回はレギュHのルールで開催します!!!

https://x.com/namaco0808/status/1888076133968601567?t=600q7SneL9fUaPe9JVFgcA&s=19

 

3/8(土) TOP25%禁止ファクトリー 

仲間大会前の実況者イベントです!!!

https://x.com/namaco0808/status/1888076498319589737?t=-pucpOmAt-OiC1PbRmHHng&s=19

 

 

最高のお祭りです!

もし今のランクマ飽きたなー、もっと特殊なルールで対戦してみたいなー、って方がいたら是非ご参加お待ちしております!!!